2014年5月アーカイブ

film jpg.jpg

6月は「不正改造車の排除強化月間」

自動車を保安基準に適合しない状態に改造する行為は、不正改造として道路運送車両法で禁止されています。不正改造は犯罪です。

 

フィルム法規制

平成15年4月より道路運送車両法の、不正改造の禁止、整備命令、自動車の窓ガラスの可視光線透過率は70%以上が必要です。

1、前面ガラス 2、運転席の側面ガラス 3、助手席の側面ガラス 透明IRカットフィルム(車検対応品)のみ施工出来ます。透過率70%必要

 

「罰則」道路交通法第62条

※自動車の使用者への罰則6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金。

※施工業者は、フィルム貼り付け施工者への微約への罰則6ヶ月の懲役または30万円以下の罰金

「行政処分」整備不良車両運転禁止違反3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金。

※反則金、普通車7,000円。 大型車9,000円 違反点数 1点

東京スカイツリー

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月22日で開業2周年を迎える東京スカイツリー、いまや東京のランドマークとしてすっかり定着しました。東京スカイツリーの見学は、ゴールデンウィークも商業施設「ソラマチ」を含めて約150万人の人出で賑わった。スカイツリーは旭硝子のクールベールガラスが装着されています。

 

tokyo jpg.jpg

フィルム野外暴露テスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年も暑い夏がやって来ます。弊社は毎年フィルムの野外暴露テストをしています。強い日差しに耐えるフィルムの耐光性、糊質の確認をする為のテストです。お客様により良い商品を提供して参ります。

F test.jpg

 

GW休業は5月3日~5月6日

誠に勝手ながら、5月3日(土)~5月6日(火)の期間、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。休業期間中に頂いたお見積り依頼又は、お問い合わせについては5月7日(水)より順次ご返信させて頂きますので、何卒予めご了承頂きます様、お願い申し上げます。

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261